2018/10/15

現場進捗

朝晩、少し肌寒くなってきました。

暑い夏が過ぎれば一気に肌寒く・・・現場の職人さんには

ちょうどいい気候かもしれません。

あと、今年はかなりの数の台風が上陸しています。

現場の外回りの工事がなかなか。。



そんな中ですが、現場の進捗です。

まずは、桜並木をのぞむ平屋の住まいへ。



この大型のスクエア窓からの眺めがサイコー!のはず。

今日は先日の雨養生のため、お預けです。



ダイニングは、一段天井高を落とした落ち着く場所にしました。

リビングは明るく開放的に!

いろいろなシーンが楽しみなお家です。



場所は変わって、宮脇町の家へ。

大工工事が着々と進んでいます。

一部、ホビールームの内装が仕上げられていました。




寄ってみると。



木毛セメント板を内装につかった土間空間で趣味を楽しむお家。

周囲を囲われた立地で、この土間や吹き抜けから、

やわらかく光を採り入れる計画です。


もう少し進めば全貌がご紹介できそうです!

また、進捗を報告させていただきます。



コラボハウス(http://collabohouse.info/kagawa/
池添 一也

2018/09/17

桜並木に開放した平屋の住まい 上棟!

しばらく続いた雨も過ぎ、今日は超快晴。

桜並木に開放した平屋の住まいの上棟です!





四隅のお清めと記念の柱を立てて、建て方開始。







暑いくらいの天候でしたが、手際よく組み上げます。





そして無事上棟です。






隣には川が流れる開放的な敷地。

今から、本格的に工事が進んでいきます。

来年春は、川向いに並ぶ満開の桜並木が眺められそう!

完成が楽しみです。




コラボハウス(http://collabohouse.info/kagawa/
池添 一也

2018/08/28

南北に長い敷地


台風が過ぎて、例年なら少し涼しくなってくるころですが。

相変わらず暑いです。

今日は、ぐるりと現場を回りました。


大工工事中の街中の狭小地に建つお家へ。


あらかた、部屋の全体像が掴みやすくなってきました。

南北に長い敷地に合わせた部屋の並びで、視線の先に窓(抜け)。

奥行き感を感じます。

個人的には、きれいに天井や壁を残してあげると、写真のように

天井、壁から伸びる反射した光が心地よくて好きです。



外部は、ガルバリウムを塗り壁に木部のアクセントが入ります。

狭小でも工夫して緑を植えたいとお施主様。(私も)

植栽の緑が映えそうな組み合わせです。

仕上がりが楽しみです。



コラボハウス(http://collabohouse.info/kagawa/
池添 一也